はじめまして。「director-life.com」運営者のマッツです

このブログをご覧いただき、ありがとうございます!
「director-life.com」は、生成AIや最新テクノロジーの活用法を、初心者にもわかりやすく届けることを目的に立ち上げました。
なぜこのブログを始めたのか?
私自身、もともとはごく普通の会社員として働いていました。
しかし、ChatGPTや画像生成AI「Stable Diffusion」などに出会ったことで、「ひとりでも、クリエイティブな力を最大化できる時代が来ている」と強く実感しました。
とはいえ、当時は何も知識がなく、英語ばかりの公式サイトに戸惑い、トラブルもたくさん経験しました。使っていたPCも5年前の古いものだったので1枚画像を生成するのに1分かかるほどでした。
だからこそ、「これからAIを活用したいけど、どうすればいいか分からない」という方に向けて、 自分の経験や学びを丁寧にシェアしていきたいと思っています。
私の記事執筆におけるポリシー
- 実体験に基づく情報発信: ChatGPTや画像生成AIを毎日のように使い込み、試行錯誤した経験をもとに記事を執筆
- 情報の正確性を重視: すべての技術解説は、開発元の公式サイトや公的機関の情報を元に構成
- 信頼できるリンクを使用: 当ブログでは、権威あるAI関連の外部サイトへの発リンクを積極的に設置
また、AIに関する知識だけでなく、「どうすればブログで情報を発信し、読者に価値を届けられるか」という視点も大切にしています。
このブログで発信している内容
– ChatGPTの使い方・応用例
– 画像生成AI(Stable Diffusionなど)の導入&カスタマイズ方法
– Claudeなど他の生成AIの比較レビュー
– AIを活用したコンテンツ制作、ライティング術
– 初心者向けのAI学習ロードマップ
いずれも、「知識ゼロの人でも理解できるように」をモットーに執筆しています。
最後に:あなたも、発信者になれる
このブログでは、「見る側」から「創る側」へとステップアップしたい方を応援しています。
AIというツールは、才能ではなく、行動によって誰でも活用できる時代を実現してくれます。
あなたが一歩を踏み出すきっかけになれるよう、私も日々、挑戦しながら情報を発信しています。
わからないことがあれば、お気軽にコメントやお問い合わせフォームからご連絡くださいね。
これからも、どうぞよろしくお願いします。